top of page
スクリーンショット 2021-12-22 203238.png
​CULTURE

​MS-JapanのリアルなCULTUREについてお届けします。

ワークスタイル
スクリーンショット 2021-12-22 203238.png
​ワークスタイル
​フレックスタイム制コアタイムは11:00~17:00
時計の無料アイコン (2).png

​育児や介護等を行う社員やプライべートと仕事を両立を目指し、時間の制限を緩和し最大のパフォーマンスを発揮しやすい環境を整えるため、フレックスタイム制を導入しております。
全社員適用のためご自身のライフスタイルに合わせて柔軟な働き方が可能です。

​テレワーク(2021年3月現在3割出社)
デスクワークアイコン3.png

必要によって出社・テレワークの選択が可能です。
現在は新型コロナウイルスの影響もありますが、社員一人一人が場所にとらわれず最大のパフォーマンスを発揮できるよう、テレワークを取り入れています。
​※新型コロナウイルス終息後もテレワークは継続予定です。

その場に適した自由な服装での勤務
T-シャツのフリーアイコン.png

その場に適した自由な服装での勤務が可能です。
​状況によりますが、Tシャツやセーターなど自由度の高い服装で働くことができます。

スクリーンショット 2021-12-22 203238.png
​オフィス
​経営層と近距離なワーク環境

MS-Japanのオフィス内はオープンスペース!部門間やチーム感に間仕切りを設けないデザインです。上司や事業部長との距離も近く、いつでも相談や提案ができる環境です。
わからないことや判断が難しいことは一人で悩み続けるより、先輩や社内の有識者に相談した方がずっと早く仕事が前に進みます。​​スピード感をもって周囲から知識やノウハウを吸収し、成長に繋げられる環境は新卒や未経験の中途入社メンバーからも好評です!

​セミナールーム

誰でも自由に使うことができる会議室兼オフィスの休憩室です。
​社内のミーティングから、YouTube撮影、ランチまで様々な用途で使用することができます。

オフィス
スクリーンショット 2021-12-22 203238.png
​表彰制度
​年間・四半期毎の全社表彰式
優勝カップアイコン.png

四半期毎に開催される社内キックオフでは、月間や四半期、年間で活躍した社員を発表する表彰式も行われます。MS-Japanでは様々なポジションの社員の活躍を評価できるよう多様な『賞』を用意しています。
営業で輝かしい成績を収めたセールスアワード部門での『MVP』や、求職者等の顧客により
高い貢献をした社員を表彰するカスタマーサティスファクション部門の『MVP』もございます。
また新人だけを対象とした『新人MVP』など、年齢や入社年次を問わず、個人の成果をフラットに評価するのがMS-Japanの風土です!

​永年勤続表彰
​最優秀ユニット表彰
エグゼクティブな人物アイコン.png

​在籍年数に応じて賞金と特別休暇が付与される永年勤続も行っています。

チームのアイコン.png

​上記の個人の表彰以外にも活躍したユニットに送られる賞もあります。個人だけではなくユニット単位でも表彰されインセンティブが出ます。

表彰制度
スクリーンショット 2021-12-22 203238.png
​教育・評価
いつでも学べるeラーニング
スクリーンショット 2018-07-30 10.23.10.png
スクリーンショット 2018-07-27 18.42.59.png

研修などでeラーニングを導入しています。自社で開催している社内勉強会もオンラインで視聴ができる為、地方拠点にいても、後日復習をしたいというときでも、いつでも受講が可能です。

現在の業務に必要な知識・ノウハウの社内共有はもちろん、個人のキャリアアップに必要な知識の習得を目的としても活用していただけます。

​年齢や年次関係ないフラットな評価制度
職能給図.jpg

MS-Japanの人事制度は職能資格制をベースとしています。ジュニア・リーダー・
マネージャー/シニアマネージャー(ゼネラルマネージャー以上)の大きな階層の中にさらに細かく初級〜上級までの職位が存在し、それぞれの職位について求められる能力の基準が規定されています。
数値目標のあるコンサルタントなどの職種はこれらに能力の基準に加えて各人の成果が
昇格・昇進の評価に反映されます。(昇格・昇進の可能性は年4回!)年齢や年次を問わずに成果が平等に評価される風土です。
​また、リーダー職以上になると管理職になる可能性があります。
​最短では入社3年目の新卒社員がチームリーダーへ抜擢されたケースもあります!20代で
多くの経験を積んで成長したいという方には最適な環境と言えます。

​みっちりOJTで先輩の技を習得!
授業アイコン (1).png

入社後は1週間程度(キャリア採用の場合は2日程度)の座学研修の後、OJT(On the Job Training)に移行していきます。
座学やOff JT(Off the Job Training)で基礎的な知識を学ぶことはできますが、実際の業務では案件やクライアントに合わせて幅広い周辺知識が必要になります。また、マニュアルで定義できないコンサルテーションができることこそ無形サービスの面白さでもあります。
OJT期間中は、先輩社員が営業同行や各案件のフォローをしてくれます。その間に実際の業務をたくさん経験し、何度も成功体験を積むことで自立する力をつけていきます。
多くのことに興味を持ち、情報を自ら獲りに行く姿勢が成長の鍵です!安心して先輩に相談して頂く環境はありますので、積極的に質問をしてください。

​社内研修・勉強会
プレゼンテーションアイコン.png

​入社時研修やビジネスマナーの研修・OJTはもちろんのこと、eラーニング以外でも、勉強会等も定期的に行い日々知識をインプット/アウトプットしています。
​管理部門・士業領域は業務が細分化されていますので、グループごとに決められた業務を調べアウトプットするノック研修や社内に在籍している有資格者に日々の業務での悩みを会話形式で質問するブラッシュアップセミナーなどを定期的に開催しています。

教育・評価
スクリーンショット 2021-12-22 203238.png
​制度
​有給休暇
​産前産後・育児・介護休暇
家族のアイコン.png

入社時期により、入社半年後に10日間の年次有給休暇が付与されます。以後、毎年4月1日又は10月1日に継続勤続年数に
応じて最大20日付与されます。

介護のピクトグラム.png

産前産後休暇制度は最大14週間の休暇が取得可能です。
​1年間につき5日間の介護休暇が取得できる介護休暇制度も設けております。(対象者が2人の場合は10日間まで取得可)

また育児・介護の都合で短時間勤務を希望する社員は最大4時間まで勤務時間を短縮できる短時間勤務制度もございます。

特別休暇
​年間休日
新郎新婦ピクトグラム1.png

​上記以外にも、夏季休暇・慶弔休暇(結婚・出産・死亡慶弔など)・年末年始休暇・勤続年数に応じた特別休暇等があります。

カレンダーのフリーアイコン6.png

​完全週休2日制(土・日・祝日休み※)です。そのほかにも年末年始休暇等がございます。
※キャリアアドバイザーは土・日曜日にカウンセリング等で出社して頂く場合もございますが、その際は代休で振替えます。

社内風土・制度
スクリーンショット 2021-12-22 203238.png
​福利厚生
​福利厚生倶楽部-Benefit Station
スクリーンショット 2018-07-30 19.07.34.png
スクリーンショット 2018-07-30 19.08.47.png

当社の社員はBenefit Stationの会員として以下のような特典が受けられます。 
 ・全国25,000施設の宿泊施設を福利厚生価格で提供  ・スポーツクラブ法人契約(全国3,300ヶ所)   ・健康・メンタル相談サービス   ・育児休暇・補助金制度    (月極・一時保育時の利用額に応じた補助金制度)   ・介護休暇・補助金制度    (保険適用超過分の補助、用品購入に対する補助金制度)   ・無料eラーニング完備(約250講座)   ・コミュニケーション施策(全国約15,000店舗の飲食店が最大半額利用可能)   ・リフレッシュ施策    (マッサージ、エステ、日帰り温泉などを福利厚生価格で提供)   ・物品購入割引制度(家電・食料品・消耗品等が社販価格で購入可能)   ・余暇支援施策(映画館・レジャー施設等を福利厚生価格で提供)

​社員持株会
業績の無料アイコン1.png

MS-Japanの株を保有することができます。毎月の積立額は1口1,000円から設定可能で、個人の拠出金に応じて会社から奨励金が支給されます。毎月の給与から天引きされるため、手間をかけずに資産形成を行うことができます。

​企業型確定拠出年金(401K)
お金を受け取るアイコン 円編.png

退職金制度の代わりに企業型確定拠出年金を導入しています。毎月会社が掛け金を出資し、
各個人がその運用プランを選択することができる仕組みです。
社外の個人口座への積立の為、会社に万が一のことがあった場合でも元本が消失するリスクはありません。
また自分の運用の仕方次第で将来の資産を増やすことができることがメリットです。

​各種社会保険完備・定期健康診断
病院のアイコン素材 4.png

​健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険を完備しております。また年に1回、全社員を対象に会社負担で健康診断を実施しています。

福利厚生
bottom of page